2009年08月23日
2種類のFASTmag GENⅢ
もう3代目のFASTmagですが、一代目から、だいぶ変わりました。
その変化をMILSPEC MONKEYの画像よりどうぞ。
1代目FASTmag

2代目FASTmag

1代目FASTmagに比べだいぶ痩せました。デザインもスタイリッシュに

3代目FASTmag

一見、あまり変わってないように見えます。
逆さにしても落ちないように付属していたショックコードは削除されました。
(当初の目的が変わったようにもみえますが。)
3代目FASTmagは、2パターンあります。
FASTmag Gen3 1st Row version
FASTmag Gen3 1st Row versionは,タブ(スタビライザー)がついており、
従来のFASTmag同様、Molle/Palsウェビングに対応しています。
直接装備には付ける際には、こちらのモデルが良いと思います。
ITW FASTmag Gen3 2nd Row version
FASTmag Gen3 2nd Row versionのほうですが、こちらはスタビライザーが付いていません。
代わりに、ベルト調整パーツが付属していて、腰に付けるマガジンポーチとして使用できます。
実際に、オードナンスのリガーベルトに取り付けました。
このように、今回はリガーベルトに調整しましたが、デューテーベルトなどの厚いベルトなどにも装着可能です。
また、FASTmag GENⅢの最大の特徴は、前後に組み合わせてことが可能なところです。
ダブルマガジンポーチとしても使用可能となりますし、その他ポーチ(マリスクリップ対応モデル)も取り付けできます。
http://www.tac-element.com/